☆★☆新年のごあいさつ☆★☆ NEW
新年のお慶びを申し上げます
穏やかな日々が早く戻りますように
皆様のご多幸をお祈り申し上げます
毎年恒例の初参拝
今年は少し遅めにお参りしました。
(ほかの参拝者が少なくてホッとしました・・・)
定義山西方寺
感染対策もしっかりされていて、
安心してお参りできましたよ(^^♪
そしてお楽しみの・・・
三角揚げ!!
ここも例年の5分の1ほどの込み具合・・・というかガラガラでしたが、
三角揚げの美味しさは変わらず! いつものサクサク感でした♪
まだまだ大変な時期が続きそうですが、
できることを精一杯こなして、
顔を上げて
胸を開いて
時々はマスクを外してきれいな空気を思いっきり吸い込んで!
未来を信じて進みましょう!!
西方寺の住職様のお言葉・・・
「思いやりと感謝の心を忘れずに」❤
本年もよろしくお願いいたします。
☆☆☆ハッピークリスマス☆☆☆
本当に、たくさんの事を考えさせられた1年でしたね。
まずは いまここで、「お仕事させていただけていること」に
感謝します。
思わぬ感染症で、たくさんの労働者が職を失いました。
そんな中で、私たちのもとに 20名の新しい仲間との
ご縁が結ばれ、新しい事業を始められたこと・・・
本当に有難いことです。
来年も、ますます社会に貢献できますように☆彡
たくさんの方々のお役に立てる
そんなリアナーレでありますように・・・
これは、メガ盛りラーメンに せり&もやしのツリー(笑)
せめて今日一日だけでも、
穏やかな気持ちでいられますように・・・☆彡
リアナーレは、世界の安寧を願う仲間を応援します(*´ω`)
☆☆☆アウトソーシング提供はじめました♪☆☆☆
☆★☆故郷への愛☆★☆
配送スタッフとして勤務していた ”Tさん”。
生真面目で黙々と働く30代の青年です。
コロナの拡がりが深刻化するころ、
「カフェを開きたい」・・・といって退職しました。
その後連絡も取らずにいたので心配していましたが、
なんと!
素晴らしいカフェをオープンさせていました。
ウズマキ眼鏡珈琲店
店舗は石巻市の雄勝町。
Tさんは数年前、そこで復興関連のお仕事で新聞づくりをしていたそう。
雄勝町は震災後の復興がなかなか進まず、
故郷を後にして近隣の町へ移住し、戻りたくても戻れない方がたくさんいらっしゃるとか・・・
Tさん、地元住民の「故郷を想う気持ち」を応援するために
活動していたんですね・・・。
豊かな自然や600年以上続く石の産業、そして伝統芸能。
集落ごとの文化が根強い雄勝町の皆さんは、生まれ育った地元への「愛」が強く、
Tさんは取材を通して、すっかり「雄勝」に惚れ込んでしまったとのこと。
その後も地域住民の皆さんや役場の方々と交流を続け、
「新たな町づくりの未来を語れる場所」として、この夏ついに始動させました!!
海を眺めながら 夢を語れるカフェ
温かいコーヒーにホッと一息ついて、未来を描けるカフェ
「ウズマキ眼鏡珈琲店」
石巻市雄勝町下雄勝2-5
雄勝観光物産交流館内
石巻に足を延ばしたら、ぜひおいしいコーヒー
召し上がってくださいね(^^♪
リアナーレは、故郷を愛する仲間を応援します♡
●instagram → @meganecoffeeten
♪理想のマスク♬
暑すぎた夏が過ぎようとしています。
朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
ただでさえ暑いのに、今年は「マスク!!」
配送スタッフも 倉庫スタッフも、
暑さと酸欠でとっても苦しんだ・・・と聞いていました。
筆者(Y)、普段は涼しい事務所内で快適にお仕事させていただいておりますが、
週末は身体を激しく動かすことが多くあり、
「スポーツに適したマスク」を探し求めていましたが!
先日、ついにめぐり合えました(^^♪
見かけはゴツイのですが、予想に反して軽くて楽!
激しい運動を続けても、動きながら話しをしても
あまり苦しさは感じません(・∀・)!!
●通気性〇
●フィット感最高!
●涼しくて快適
●もちろん洗える!
●メガネも大丈夫 ☆⌒d(´∀`)ノ
半年前のマスク不足がウソのよう・・・
今はいろんなタイプのマスクが販売されていますね♪
人類の創造力・モノを作る力ってすごいなぁ・・・と
胸が熱くなります!!
リアナーレでは
新規現場のスタートに伴い、
スタッフ大量募集中です☆
リアナーレは、お気に入りのマスクを付けて頑張る仲間を応援します(^^♪
☆彡 とことん こだわる・・・☆彡
ちょうど2年前にご紹介しました、薪火焙煎コーヒー&パンの店
「ほーむず珈琲」様が、南光台に移転しました。
(今回、移転前の物件のクリーニングをJSクリーン部門にご依頼いただきました。
心を込めて作業させていただきました!ご利用ありがとうございました!)
今まで通り コーヒー豆やパンの販売に加え、
新店舗ではイートインスペースも併設!
ここから入って2階です。工場のスタッフさんに声かけてくださいね。
ホットはもちろん☕、薪の香り際立つアイスコーヒーも人気です。
薪火オーブンで焼くパンは、しっとり&みっちりしてていい香り♬
最近は北海道産小豆を使用した「あんぱん」も人気です。
相良(さがら)社長が早朝から仕込む「とことん原材料にこだわったパン」は、
午前中で売り切れるほどの人気なので、
前もって予約することをお勧めします!
ドリップパック、粉、豆、ペットボトル・・・と、さまざま。
おみやげやプレゼントにも喜ばれます♪
眺めの良い、ストレスフリーの空間で、ホッと一息つきませんか?
リアナーレは 「とことん仕事にこだわる仲間」を 応援します・・・
ほーむず珈琲
仙台市泉区南光台南2丁目27-24-1
022-349-4740
編集担当:Y
♡♡♡ペットボトルキャップに愛を込めて♡♡♡
ほぼ1年ぶりに、
ボトルキャップの寄付をいたしました。
「リアナーレの取り組み」でご紹介していますように、
私たちは社会貢献活動の小さな一歩として
「NPO法人 エコキャップ推進協会」へ ペットボトルキャップを提供しています。
2015年から始めたこの活動、
毎年少しずつ送り続けて、今年で累計7,654個になりましたヾ(≧▽≦)ノ
7,654個のキャップを ただただ「ゴミ」として捨て、焼却した場合
なんと56KgのCO2(二酸化炭素)が発生するとか。
捨てずに有効活用すれば、キャップ達は再生プラスチックの原料となります。
それをお金に換えれば、貧しい国々の子供達への教育支援や
医療支援、障がい者への支援など・・・
地球と世界中への「寄付」になるんですよね。
ほんの小さいことではありますが、続けることに意味がある。
リアナーレは「小さな思いやり」を大切にする人々を応援します。
●◆●IHコンロの小さな幸せ●◆●
♪断捨離と大掃除♪
外出自粛期間が長く続き、「退屈」を極める方々のために
「おうち時間」というワードで
たくさんの情報が共有されるようになりました。
「おうち時間」に 何しましたか?
●手の込んだお料理
●ベランダガーデニング
●DIY
・・・筆者(Y)は、これに夢中になりました。
↓
他にも、「大掃除」しまくる方も続出したとか・・・!
いらないものを断捨離して、キレイなスペースで新しい生活にチェンジ☆彡
筆者(Y)も断捨離大好きです♪
リアナーレでは、JSクリーン事業として
不要品の処分代行やクリーニングも承っております。
●思い切って断捨離したいが、モノが多すぎて
自分で全部やるのは大変!!
●誰も使っていない事務所を片付けたいが、
どうやって処分すればいいのか途方に暮れる。
「生活スペース」も!
「移転物件の残置物撤去」も!
「とりあえず突っ込んどいて、あふれてしまった不要品」も!!
移転や大掃除の最終工程に!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
リアナーレは、「おうち時間」を有効に過ごす皆さんを 応援します♪
笑顔の行方
東北にも、春の訪れから初夏を感じさせるような日が多くなってきましたね。
季節は例年通り、いつも通り変わりました。
が、私たちを取り巻く環境が、今年はいつもと違ってます。
学校から始まり、イベント、会社、複合施設、飲食店、娯楽施設・・・
生活の中で欠かせないもの達が次々と利用出来なくなり、気づけばどこを
見ても自粛自粛となっています。
・・・お仕事に行けなくなってしまった方々、
自身も感染の恐怖と闘いながら最前線で頑張っている医療関係者の方々、
いつ、どこで接触するか分からない状況でお客様に接して下さっているスーパー・小売店の方々、
それら総てに物資やありとあらゆる物を届け縁の下で下支えしている物流関係の方々。
どの方々もそれぞれの不安を抱きながら、全力で頑張ってくれています。
弊社リアナーレも当然例外ではありません。
食品関係の倉庫作業とその物流を多く担っている弊社でも、
『どこで誰と接触して感染するか分からない』
という恐怖と個々が必死で戦いながら日々の作業に当たってくれています。
特に物流に関しては私たちが手を止めたら、水や食品を始めとする生活必需品はもとより、
医療関係への物資も届かず、医療崩壊よりも先に崩壊しかねません。
疲弊してしまいそうな毎日ではありますが、そんな時だから、こんな時だからこそ、
≪笑顔≫
忘れずに頑張りませんか??
各現場でいつもと変わらずに全力でリアナーレの勇者たちは「笑顔」で今日も頑張っています。
皆さんも、どうか、どうかせめて、せめて笑顔を忘れずに今自分が出来ること。
頑張りましょう。
明けない夜はない。
止まない雨はない。
笑顔まで自粛することはありません!
今この時も、それぞれの最前線で活躍して下さっている皆様に感謝しながら、
リアナーレの勇者達は、今日も全力笑顔で頑張ります!!
5月 編集担当:「T」